さらに詳しく
閉じる
ブラックスター(スターダイオサイド)全商品はこちら
ブラックスター(スターダイオプサイド)基本情報
- 英名
- Diopside(クロムダイオプサイド)
- 和名
- 透輝石(とうきせき)
- モース硬度
- 5.5~6.5
- 結晶系
- 単斜晶系
- カラーバリエーション
- 黒色、濃緑色
- 主要産地
- インド、パキスタン
- 言われ
- 才能の開花、理性、落ち着き
- 解説
- 鉱物名はダイオプサイトとなり、ブラックスターは流通名になります。ダイオプサイトの中でも黒く不透明で強い光を当てるとスターが出るものがブラックスターと呼ばれています。
- 補足情報
- 多色性があり、ギリシャ語の二つと見え方の両方の意味を合わせてダイオプサイトと名付けられました。
ダイオプサイトの中でも黒く不透明でマグネタイトが針状に入っているため、交差した二本のスターを表します。インクルージョンの影響で強い磁気に反応するともいわれています。
カテゴリー
ブラックスター(スターダイオプサイト)の種類