スクエア | カット・形状別(カット別)

▶「お取引業者様」は必ず「ログイン」をしてからのご注文をお願いいたします。


  • 売切終了 スクエア型(長方形) レピドライト 14x10mm

    サイズ:14mm×10mm前後
    厚み:約4.5mm
    穴サイズ:約0.8mm

    【歴史】
     『変革の石』と呼ばれ、新しい事を挑戦する時に身に着けていると、抵抗無くすんなりと変わることが出来ると言われています。
    【特徴】
     和名はリチア雲母。リチウムを大量に含むリチウム・ペグマタイトに産出する鉱物。色はピンクや紫色など。大変やわらかいため、取り扱いは注意が必要。キラキラとしたラメ感は雲母によるもの。

    • / 在庫(1) 2,200円(税込)

  • 売切終了 スクエア型 ラルビカイト(小サイズ) 10x10mm

    サイズ:10mm×10mm前後
    厚み:約4.5mm
    穴サイズ:約0.5mm

    【歴史】
     地中深くからあがってきたマグマが、深いところで固まった深成岩で建材としても流通しており「最高級の御影石」と言われています。
    【特徴】
     アルカリモンゾニ岩の一種です。きらきら輝く部分は、灰曹長石(オリゴクレーズ)で、ラブラドライトに似た輝きを持ちます。

    • / 在庫(17) 2,200円(税込)

  • 売切終了 スクエア型 ラルビカイト 12x12mm

    サイズ:12mm×12mm前後
    厚み:約4.5mm
    穴サイズ:約1.0mm

    【歴史】
     地中深くからあがってきたマグマが、深いところで固まった深成岩で建材としても流通しており「最高級の御影石」と言われています。
    【特徴】
     アルカリモンゾニ岩の一種です。きらきら輝く部分は、灰曹長石(オリゴクレーズ)で、ラブラドライトに似た輝きを持ちます。

    • / 在庫(15) 2,200円(税込)

  • 売切終了 スクエア型 レピドライト(小サイズ) 10x10mm

    サイズ:10mm×10mm前後
    厚み:約4.8mm
    穴サイズ:約0.5mm

    【歴史】
     『変革の石』と呼ばれ、新しい事を挑戦する時に身に着けていると、抵抗無くすんなりと変わることが出来ると言われています。
    【特徴】
     和名はリチア雲母。リチウムを大量に含むリチウム・ペグマタイトに産出する鉱物。色はピンクや紫色など。大変やわらかいため、取り扱いは注意が必要。キラキラとしたラメ感は雲母によるもの。

    • / 在庫(6) 2,200円(税込)

  • 売切終了 スクエア型 レピドライト 14x14mm

    サイズ:14mm×14mm前後
    厚み:約6mm
    穴サイズ:約1.0mm

    【歴史】
     『変革の石』と呼ばれ、新しい事を挑戦する時に身に着けていると、抵抗無くすんなりと変わることが出来ると言われています。
    【特徴】
     和名はリチア雲母。リチウムを大量に含むリチウム・ペグマタイトに産出する鉱物。色はピンクや紫色など。大変やわらかいため、取り扱いは注意が必要。キラキラとしたラメ感は雲母によるもの。

    • / 在庫(4) 2,200円(税込)

  • ☆インド加工ビーズ グリーンカイヤナイト ひし形カット 15〜20粒 [ST0130-1] 5×3.5〜9×5mm前後

    ※業者様は【卸】表記の商品をご注文ください。

    ビーズサイズ:5×3.5〜9×5mm前後
    穴サイズ:約0.4mm
    1連:15-20前後

    結晶のスジがレインボーのようにキラキラとしています。わずかに内包物はありますが、クリア度の高い綺麗なカイヤナイトです。

    <カイヤナイトについて>

    語源は青色を意味するギリシア語”kianos"。それをウェルナーは誤って『Cyanite』と命名しましたが、後に『Kyanite』と訂正しています。

    綺麗な青色で、平板状の結晶で産出された状態の原石。結晶軸の方向によって硬度が著しく異なるのが特徴です。

    • / 在庫(2) 6,292円(税込)