さらに詳しく
閉じる
オニキス(黒・白)全商品はこちら
オニキス(黒・白)基本情報
- 英名
- Onyx(オニキス)
- 和名
- 黒瑪瑙(くろめのう)、白瑪瑙(しろめのう)
- モース硬度
- 7
- 結晶系
- 六方晶系
- カラーバリエーション
- 黒色、白色
- 主要産地
- インド、プラジル、ウルグアイ、中国、ドイツ、チェコ
- 言われ
- 集中力、不思議、潜在能力の開花
- 解説
- 本来はアゲートの中で直線的な縞模様のあるものを意味しますが、最近は商業上の理由などで黒い色のカルセドニーを指すことが多いです。また、構造上染色しやすい為に、染色されている事が多いです。
- 補足情報
- 古代インドやペルシャでは、強い魔よけの力があると言われ、「魔よけ石」として用いられてきました。ところが、ヨーロッパでは、反対にこの石の中に悪魔が閉じ込められていて、恐怖と悪夢をもたらす「悪魔の石」とも信じられていたそうです。
カテゴリー
オニキス(黒・白)の種類