さらに詳しく
閉じる
商品別
関連石
他
情報
-
関連する石種
▶アマゾナイトインクォーツ
-
よく一緒に検索される石種
▶ロードナイトインクォーツ
-
よく一緒に検索される石種
▶ターコイズ
- 英名
- amazonite(アマゾナイト)
- 和名
- 天河石(てんがせき)
- モース硬度
- 6~6.5
- 結晶系
- 三斜晶系
- カラーバリエーション
- 青色、空青色、青緑色、緑色
- 主要産地
- アメリカ、ベルー、ブラジル、ロシア、カナダ
- 言われ
- 心の強化、夢と希望、表現力UP、才能開花、行動力UP
- 解説
- 火成岩の構成鉱物である「マイクロクライン」である。この色になったのは微量の鉛を不純物として含んでいる為で、緑色の強いものはヒスイに似ている為にアマゾン・ジェードなどと呼ばれたりしています。しかし、その色は熱にあまり強くないので、ファッション加工時の高い温度で退色し易いです。
- 補足情報
- 名前の由来はアマゾン川ですが、実際にはアマゾン川流域からは産出しません。離れた鉱山から産出した同色のものと似ていたため、間違って流通していたものが定着してしまったという経緯があります。古くから希望、幸運を引き寄せる力があると信じられ装飾品に加工され利用されてきたそうです。
- 別サイト
- Purestone.comの姉妹サイトであるルース専門店「TOP STONE(トップストーン)」で、アマゾナイトの魅力を余すこと無くご紹介しています!宝石目線の記事になりますが、アマゾナイトの歴史と魅力に触れてみては如何でしょうか?
