さらに詳しく
閉じる
          シトリン全商品はこちら
          
            
              
             
          
          
            
          
            
          
            
          
            
          
        
    
        
        
        
      
            シトリン基本情報
            - 英名
 - Citrine(シトリン)
 - 和名
 - 黄水晶
 - モース硬度
 - 7
 - 結晶系
 - 六方晶系(三方晶系)
 - カラーバリエーション
 - (濃淡)黄色、帯緑黄色
 - 主要産地
 - ブラジル、インド、スコットランド、スイス、フランス、スペイン、ドイツ、マダガスカル、チリ、ジンバブエ、日本、スリランカ
 - 言われ
 - 成功、希望、幸福、富
 - 解説
 - シトリンの名前の由来は、シトロン(クエン樹)の果実の色に似ていることから。天然の黄色のものの産出量は極めて少なく、アメジストを人工的に加熱し、シトリンへしている物が多いです。
 - 補足情報
 - 昔から、商売の繁栄と富をもたらす『幸運の石』として人々に珍重されたと言われています。
 
より詳しく知るためのヒント
            - 別サイト
 - Purestone.comの姉妹サイトであるルース専門店「TOP STONE(トップストーン)」で、シトリンの魅力を余すこと無くご紹介しています!宝石目線の記事になりますが、シトリンの歴史と魅力に触れてみては如何でしょうか?
 
カテゴリー
クォーツ系(色付き)の種類
                    