さらに詳しく
閉じる
商品別
関連石
他
情報
-
関連する石種
▶アメジスト
-
関連する石種
▶ラベンダーアメジスト
-
関連する石種
▶アメジストエレスチャル
-
関連する石種
▶アメジストファントム
-
関連する石種
▶アメトリン
-
関連する石種
▶ゲーサイトインアメジスト
-
関連する石種
▶ルートアメジスト
- 英名
- Amethyst(アメジスト)
- 和名
- 紫水晶(むらさきすいしょう)
- モース硬度
- 7
- 結晶系
- 六方晶系
- カラーバリエーション
- 紫、薄紫、緑
- 主要産地
- ブラジル、ウルグアイ、インド、ロシア、南アフリカ、メキシコ、アメリカ
- 言われ
- 誠実、心の平安、謙虚、敬虔
- 解説
- 水晶の変色種の中では最高位に評価されている。加熱すると変色したり脱色したりし、黄変したものはトパーズと誤称されることでよく知られている。色帯構造や色ムラが多いのが特徴で、深く一様に見える石ほど上質になります。
- 補足情報
- ギリシア神話では、『神殿に向かっていた乙女アメジストを酒神バッカスがピューマに襲わせ、その乙女を守るために女神ダイアナがアメジストの身体を透明の石に変化させた。その石の美しさと、犯した罪を悔いたバッカスが石にワインをかけると、紫に輝く石に変化した』という話があります。こうした神話から、古来より、持つだけで酒に酔わないともいわれている石です。
- 別サイト
- Purestone.comの姉妹サイトであるルース専門店「TOP STONE(トップストーン)」で、アメジストの魅力を余すこと無くご紹介しています!宝石目線の記事になりますが、アメジストの歴史と魅力に触れてみては如何でしょうか?
