さらに詳しく
閉じる
オパール全商品はこちら
オパール基本情報
- 英名
- Opal(オパール)
- 和名
- 蛋白石(たんぱくせき)
- モース硬度
- 5.5~6.5
- 結晶系
- 非晶質
- カラーバリエーション
- 無色、白色、黄色、橙色、赤色、ピンク色、黄緑色、緑色、青色、紫色、灰色、黒色
- 主要産地
- オーストラリア、メキシコ、スロバキア、ブラジル、ホンジュラス、チェコ、アメリカ、インドネシア、ペルー、タンザニア、エチオピア、日本
- 言われ
- 憂鬱を追い払う、身体を元気づける、幸運を呼ぶ、人生に喜びをもたらす
- 解説
- オパールとは、水中で微小な珪酸球が沈殿し岩石の透き間などに蜜に蓄積したもので、天然のゼリーの様なものです。オパールは水晶等と同じく珪素をメインにする鉱物ですが、その成り立ちから、水分が多く、硬度も非常に柔らかいのが特徴です。
- 補足情報
- オパールで珪酸球の並びが規則的なものは、見る角度によって変化しながら虹色に輝く遊色効果を持ちます。そういったタイプのオパールをプレシャスオパールと呼び、不透明で遊色効果を示さないものはコモンオパールと呼ばれています。
より詳しく知るためのヒント
- 別サイト
- Purestone.comの姉妹サイトであるルース専門店「TOP STONE(トップストーン)」で、オパールの魅力を余すこと無くご紹介しています!宝石目線の記事になりますが、オパールの歴史と魅力に触れてみては如何でしょうか?
