さらに詳しく
閉じる
商品別
関連石
他
情報
-
関連する石種
▶エメラルド ライトカラー
- 英名
- Emerald(エメラルド)
- 和名
- 翠玉、翠緑玉、緑柱石(すいぎょく、すいりょくぎょく、りょくちゅうせき)
- モース硬度
- 7.5~8
- 結晶系
- 六方晶系
- カラーバリエーション
- 緑色、黄色味が加わるものや、微妙にブルーがかるものもある
- 主要産地
- コロンビア、アフガニスタン、ロシア、南アフリカ、タンザニア、ブラジル
- 言われ
- 恋愛成就、豊かさ、友情、癒し
- 解説
- エメラルドは、ベリルグループに属す鉱物です。 クロムによって発色されており、小さな結晶にしか成長しなく、インクルージョンが多いのが特徴になります。インクルージョンのないエメラルドを探すのは、”砂場に落とした1本の針を探すようなものだ”とまで言われています。
- 補足情報
- 5月の誕生石でもある、エメラルド。 紀元前1650年前にエジプトの砂漠で発見されたのがはじめとされる鉱物で、旧約聖書のダニエル書、新約聖書のヨハネの黙示録などに登場し、古くから装飾品などに利用され、クレオパトラも愛したといわれています。
- 別サイト
- Purestone.comの姉妹サイトであるルース専門店「TOP STONE(トップストーン)」で、エメラルドの魅力を余すこと無くご紹介しています!宝石目線の記事になりますが、エメラルドの歴史と魅力に触れてみては如何でしょうか?
