さらに詳しく
閉じる
カーネリアン全商品はこちら
カーネリアン基本情報
- 英名
- carnelian(カーネリアン)
- 和名
- 紅玉髄(べにぎょくずい)
- モース硬度
- 7
- 結晶系
- 六方晶系(潜晶質)
- カラーバリエーション
- 赤色、褐色、黄色、白色、灰色
- 主要産地
- ブラジル、インド、アメリカ、ボツワナなど
- 言われ
- 活力、成功へ導く
- 解説
- 水中に溶け込んだ珪酸分(Sio2)が低温下で沈殿したものが微小な結晶の集合となり、各結晶間にはさらに小さな透き間を持って形成されたものです。カルセドニーの中で赤みが強いものを「カーネリアン」と呼ばれています。鉄の含有によって、赤みが出ています。
- 補足情報
- ナポレオンの印章としても歴史的に有名なカーネリアン。赤いものをイメージしますが、実はとても多色性のある石です。半透明なクリーム色から真っ赤なものまで、それぞれに魅力あるビーズです。
カテゴリー