ホーム » 素材・パーツ » 天然石ビーズ 高品質レアストーン » ヒスイ(翡翠・ジェイド)
ヒスイ(翡翠・ジェイド)

日本の歴史と深いつながりのある翡翠。縄文時代末期から、翡翠という石は歴史に登場しています。これは世界でもっとも古い翡翠文化だといわれています。 現在は国の天然記念物に指定され採掘が禁止されていますが、国内の有名な産地は糸魚川。ミャンマー・アメリカとともに、世界三大産地の一つに数えられています。この地にいた賢く美しい奴奈川姫(ヌナガワヒメ)を歌った、『沼名河の底なる玉 求めて得まし玉かも 拾ひて得まし玉かも あたらしき 君が老ゆらく惜しも』という万葉集の歌が残されています。 古くは勾玉などに加工され、副葬品や神事、献上品として使用されてきたそうです。 ■硬度:6.5-7 ■主産地:日本、ミャンマー ■石言葉:健康、長寿、知恵 ■象徴:福徳、福財、幸運 | ![]() |
●ビーズのサイズ比較、販売単位の見方● ●よくあるお問い合わせ●